無料ダウンロード 動画 パンフレット キャンセル

シンプル・簡単・ちょうどいい。自動車整備・自動車販売トータルソフトウェアGATCH(ガッチ)

BLOG

GATCH(ガッチ)の自動車業界・業務推進ブログ

2025/07/09

GATCHアップデート情報,自動車整備・鈑金・販売管理システム

サポートセンター夏季休業のお知らせ

平素は格別のお引き立てを賜り、誠に有り難く厚く御礼申し上げます。
誠に勝手ながら、下記期間におきまして、サポートセンターを夏季休業とさせていただきます。
 
【夏季休業日】
  ・2025年8月10日(日)~2025年8月13日(水)
  ・2025年8月15日(金)
   ※14日(木)、16日(土)は営業しております。
 
  9日(土)通常営業
  10日(日)定休日
  11日(月)定休日
  12日(火)夏季休業
  13日(水)夏季休業
  14日(木)通常営業
  15日(金)夏季休業
  16日(土)通常営業
  17日(日)定休日
  18日(月)通常営業
 
 
8月18日(月)以降は、通常営業となります。
夏季休業に伴い、ご不便をおかけ致しますが、何卒ご了承賜りますようお願い申し上げます。

2025/07/08

GATCHアップデート情報,自動車整備・鈑金・販売管理システム

GATCH(ガッチ) 更新情報 2025/07/08

システムアップデート実施のお知らせ
 
アップデート内容に関しましては、以下をご確認いただきますようお願いいたします。
ご不明な点がございましたら、サポート担当またはサポートセンターまでお問い合わせください。
 
 
■ 機能改善・仕様変更
 
1.車販注文書 金額入力部がロック時の制御①
販売価格確定など、金額変更を防止するためのロックがされている状態で、車検満了日の変更を行うと金額が変動してしまう状態でしたので、金額入力部がロックされているときは金額を変動しないように改善を行いました。
 
<注意> 新車カタログから選択時、車名・カラーを変更すると金額が変動してしまう状態が残っております。対応予定ですのでご注意ください。
 
2.車販注文書 赤伝の削除ができないことの改善
在庫車と紐づいていない注文書の赤伝を開き、削除ボタンをクリックしたときに、
「すでにこの在庫車両に他の注文書が作成されているため、削除できません。この赤伝を削除したい場合は、作成済みの注文書を削除してください」とメッセージが表示され削除できない状態でしたので、「注文書(赤伝)を削除します。よろしいですか?」の表示に変更し、削除できるように改善を行いました。
 
3.整備伝票入力 表示列設定の不具合改善
整備明細、整備履歴などの表示列設定にて、すべての項目を非表示に設定した状態にするとエラーが発生しておりました。
通常、すべて非表示にすることはないと思うのですが、設定上可能ですのでエラーが出ないように改修しました。
 
4.車両買取 仕入設定の「販売可フラグをOFFにできる」機能
車両仕入では機能していますが、車両買取画面では考慮されておりませんでした。
設定の通り動くように改修いたしました。
 
5.入金入力 売上明細の売上金額の表記修正(整備伝票のインボイス対応の漏れ)
整備伝票にて、軽減税率を選択して入力を行った場合、入金入力画面での表示上の売上金額に差異が生じておりました。
軽減税率を含めた正しい金額で表示されるよう、内部計算式を変更いたしました。
 
6.入金入力・売掛残高管理表・伝票別売掛残高管理表(インボイス対応漏れ②)
整備伝票で以下の条件を満たす場合、売掛残高にマイナスが発生する不具合がありました。
<条件>
 ・非課税または軽減税率を選択している伝票
 ・整備伝票で値引きをしている
 
7.発注・仕入入力 数量や単価に異常な数値を入力するとエラーが発生
数量×単価にて、部品金額がシステム上の最大値(2,147,483,647)を超えた場合にオーバフローエラーが発生して押しました。
おそらく誤っての入力だと思いますが、エラーが発生しないように改修しました。
 
8.メンテナンスパックマスタ 停止した項目の取り扱い
マスタにて停止した項目の扱いを以下のように変更しました。
 <改修前>新規で車両に設定ができる
 <改修後>新規で車両に設定できない
 
※既に設定している車両については、そのまま有効となります。
 
9.受付予約 車両検索の速度改善
速度改善を目的として、車両を検索する内部処理の見直しを行いました。
 
 

2025/06/23

GATCHアップデート情報,自動車整備・鈑金・販売管理システム

GATCH(ガッチ) 更新情報 2025/06/24

システムアップデート実施のお知らせ
 
アップデート内容に関しましては、以下をご確認いただきますようお願い致します。
ご不明な点がございましたら、サポート担当またはサポートセンターまでお問い合わせください。
 
 
■ 機能改善・仕様変更
 
1.車販注文書 顧客情報の保持と編集
車販見積書注文書は、取引先の情報が印刷されるため、買主欄の情報と印刷される情報が不一致になることがありました。
 ⇒注文書で入力した買主情報を保持するようにして、取引先で編集した内容を自動反映しないようにしました。
  取引先情報を読み込むためのボタンを配置しました。
 
1_車販注文書_顧客情報の保持と編集
 
2.車販注文書 売上日が入力制限時、契約日の削除による売上日の削除
 契約日がない状態での売り上げを防止するため、契約日を削除すると連動して売上日が削除される仕様になっておりますが、
 権限設定にて、売上日の入力や編集を制限しているケースにおいては、売上日が削除されてしまうのは機能矛盾が生じているため、以下の通り改修しました。
 
 担当者設定「整備・車販伝票の売上確定権限を付与する」
 【OFF】の場合、
  ・売上日の入力・編集を不可にする(変更なし)
  ・売上日が入力済みの場合、契約日の入力を必須にする(★仕様変更)
   (保存時に入力チェックを行います。売上日・納車日は削除されません)
 【ON】の場合、
  ・売上日が入力済みの場合、かつ、契約日が未入力の場合、売上日・納車日の削除メッセージを出力する(★仕様変更)
    OK の場合は、売上日・納車日を削除する。
 
3.車販注文書 伝票削除後に画面を終了するときの確認メッセージ
 伝票削除後に「×」ボタンで画面を終了する際、「編集中です。保存しますか?」のメッセージが表示しておりましたが、削除後に何も入力をしていない場合はメッセージを表示しないようにしました。
 
4.車販注文書 金額確定機能
 総額値引を行ったあと、契約日の入力などで再計算が行われると、端数処理の影響で意図せず金額が変わってしまう事象がありました。
 総額値引した金額が変わらないように、販売価格確定チェックを追加し、総額値引後に自動でチェックが付くようにしました。
 
4_車販注文書 金額確定
 
5.車両買取 仕入担当者の出力
 買取契約書に「仕入担当者」を印刷できるようにしました。
 Value名:車両買取下取_仕入担当者
 
6.車両買取 車両情報への車検満了日・走行距離の書き込み制御
 車両買取を保存するたびに、車両情報画面で編集した情報が買取時の内容で上書き更新されてしまうため、
 保存時に「車検証情報に反映しない」=OFFのとき、
 「車両買取」と「車両情報」の比較を行い、車両情報の方が大きい場合は、書き込みを行わないようにしました。
 
7.車両買取 車両仕入の上書き制御
 車両買取を行い在庫車登録した車両情報を、車両仕入画面で変更したのち再び車両買取で保存すると、車両買取の車両情報で上書きされてしまうため、
 車両仕入時の情報を保持するため、以下の制御を追加しました。
  ①「買取下取時は、自動的に採番しない = ON」の場合は、仕入情報を編集することを前提として運用するため、買取 → 仕入の上書きを停止する。
  ② ①の条件において、「販売可フラグ = TRUE」となった状態が仕入の編集を完了(仕入確定)したとして、買取からの上書きを停止する。
 
8.車両買取 車両買取の初度登録年月の年号の誤り
 「平成31年」が「令和1年」で出力されるなどのケースがありました。
   4月30日までは、「平成31年」
   5月 1日から  「令和1年」
  となるよう改修しました。
 
9.車両仕入 オークション落札日と名義変更期限の初期値
 1.オークション落札日
  初期値設定で、オークション落札日=ブランクを指定して場合でも、ブランクなっていなかったため、ブランクになるよう改修しました。
 2.名義変更期限
  車検満了日に、過去の日付を入力すると、名義変更期限がグレーアウトして入力できない。
  → 「車検切れは抹消と同じ扱い」としましたが、過去に遡って入力することがあるため、車検満了日の日付に関係なく、名義変更期限は入力可能としました。
    (☑ 抹消済みの場合は、現仕様のまま、入力不可です。)
 
10.入金入力・売掛残高管理表・伝票別売掛残高管理表 インボイス対応
 画面上の当月残高の1円ズレに対応しました。
 (入金自体は正しく行われているため翌月以降にすると1円ズレは解消している不具合でした)
 
11.入金入力 入金額の誤計算
 特定の条件下で入金額が誤計算される不具合を修正しました。
 <特定条件下とは>
  1.請求先を選択します。
  2.売上伝票が未選択状態で、入金履歴を選択します。
  3.入金入力欄で、インボイス対応チェックボックスを ON → OFF に変更します。
  4.売上明細が表示され、売上割当・入金額が自動計算され、入金保存ボタンが有効になります。
  5.インボイス対応チェックボックスを ON ⇔ OFF を繰り返します。
 
12.メニュー 担当者別利用設定
 メニューが縦に区切りなく並んでおり、設定効率が悪かったため、以下の改良を行いました。
 ・縦軸を担当者、横軸をメニューに変更
 ・設定するメニュー項目のプルダウン選択を追加
 ・担当者追加時の設定効率化のため、テンプレート機能の追加
 
12_担当者別利用設定
 
13.メニュー 車検切れの車両の除外
メニューの右側リストの条件設定に、「車検切れを対象外にする」チェックを追加しました。
 
13_メニュー_車検切れ車両の除外
 
14.メニュー 「一覧」表示時のソート機能
メニューを一覧表示したとき、タイトル行をクリックでソートする機能を追加しました。
 
14_メニュー_一覧表示のソート
 
15.合計請求書 一括入金の出力
一括入金した入金が、1行で表示されるケースと売上伝票毎に表示されるケースがありました。
様々なケースに対応するため、設定内に「一括入金を売上割当額ごとに個別に出力する」チェックを追加しました。
 ON :一括入金は売上伝票ごとに出力
 OFF:一括入金を1行で出力
 
15_合計請求書_一括入金の出力
 
16.合計請求書 「適格請求書(外・内税別)」の場合、一括入金の計算が異なる
以下のケースにおいて不具合がありましたので改修いたしました。
<条件>
 ・「適格請求書(外・内税別)」の場合
 ・一括入金で、過入金(前受金)がある場合
<事象>
 ・一括入金の個別行に、前受金(過入金)が出力されない。
 ・入金合計額に、前受金(過入金)分が含まれない。
<対応>
 ・適格請求書(外・内税別)タイプのレポートファイル追加(「GA003」「GA004」「GB003」「GB004」)
 
17.受付予約 GPM関連項目の追加
①以下の項目・設定の追加
 ・受付予約画面に「□工程管理する」「□入庫管理しない」を追加
 ・設定に、「□工程管理GPMと連動する」を設定を追加
 ・受付予約(カレンダー版)に、「入庫区分」「□カレンダのみ登録」「□工程管理する」を追加
②メニューの入庫一覧の検索条件変更
 「✅入庫管理しない」の場合、入庫一覧の表示対象から除外
③入庫状況一覧の検索条件変更
 「✅入庫管理しない」の場合、入庫状況・伝票検索の検索対象から除外
 ※入庫に関係のない予定、受付予約(カレンダ版)や工程管理タブレット版で一次受付した予約を非表示にすることができます。
④項目追加に伴い、一部レイアウトの変更
 ・「印刷設定」タブのラベルを「設定」に変更
 ・「代車一覧」の印刷ボタンを表面に追加
 
17_受付予約
 
17_受付予約_設定
 
17_受付・予約(カレンダー版)
 
18.記録簿ディレクター 和暦変換
記録簿ディレクター連携時、日付の和暦変換が正しく行われない不具合の対応をおこないました。
 
19.車両管理区分の更新
過去にデータ移行したデータを対象に、車両管理区分が未設定になっている車両に値を設定します。
 
20.リモートサポート Anydeskクライアントツールの入れ替え
本社移転に伴い、サポートセンターの電話番号が変更になるため、新しい電話番号に更新したものへ入替を行います。
 
 

2025/06/20

GATCHアップデート情報,自動車整備・鈑金・販売管理システム

【重要】サポートセンター臨時休業のお知らせ

2025年5月29日にご案内させていただきました通り、
本社移転に伴いまして、下記日程においてサポートセンターを臨時休業させていただきます。
ご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解賜りますようよろしくお願いいたします。
 
 
<臨時休業>
 2025年6月21日(土) 終日
 2025年6月23日(月) 9:00~10:00
 
 ※日曜日は休業日になります。
 ※23日は10時より営業を開始いたします。
  
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
なお、移転に伴いまして、23日より、サポートセンターの電話番号が変更になります。
ご登録のほど、よろしくお願いいたします。
 
■サポートセンター
 <GATCHサポートセンター>
   0800-123-7377
   03-6441-3664 (携帯電話からはこちら)
 
 <GATCH MarketingCloudサポートセンター>
   0800-123-0330
   03-6441-3665 (携帯電話からはこちら)
 

2025/06/10

GATCHアップデート情報,自動車整備・鈑金・販売管理システム

GATCH(ガッチ) 更新情報 2025/06/10

システムアップデート実施のお知らせ
 
アップデート内容に関しましては、以下をご確認いただきますようお願い致します。
ご不明な点がございましたら、サポート担当またはサポートセンターまでお問い合わせください。
 
 
■ 機能改善・仕様変更
 
1.顧客車両検索 名義変更画面から戻ってきたときの動作(クラウドDB時)
 名義変更画面を×ボタンで終了したとき、顧客車両検索画面の復帰に時間がかかることの改善を行いました。
 
2.整備伝票入力 担当者権限の適用範囲
 担当者の権限設定にて「売上確定データの削除を可能にする」がONのとき、見積書・指示書・売上確定していない請求書も
削除できなくなっておりましたが、対象を売上確定された請求書のみに修正いたしました。
 
3.整備伝票入力 諸費用入金割り当て
 車検が2ヶ月前から受けられるようになったことに合わせて、諸費用入金の割り当てを2ヶ月前から可能にしました。
 
4.指定整備記録簿(OSS申請) 車検短縮可の判定 
 車検切れ車両で請求書を先に作成したときのケースを想定し、
 「今日+<車検サイクル>-15日」を申請可能期間とみなすようにしました。
 
5.車両仕入入力 車両情報への車検満了日の書き込み制御 
 車両仕入画面を開いて保存するたびに、車両情報の車検満了日を車両仕入で入力されている日付で上書きしておりました。
 保存時に「車検証情報に反映しない」=OFFのとき、
「車両情報の車検満了日」と「車両仕入の車検満了日」の比較を行い、車両情報の方が未来日だったら、車検満了日は車検証情報へ書き込みを行わないようにしました。
 
6.車両注文書 下取がある注文書の車両仕入上書き制御
 下取車の仕入情報を仕入入力画面で編集後に、注文書の再保存をすると下取車の情報を上書きしておりました。
 変更のあった項目のみを保存の対象にする修正を行いました。
 ※金額項目は注文書と仕入の不一致を防止するため、常に上書き保存します。
 
7.入庫促進 車検点検案内のはがき表面
 郵便番号の5桁目に4桁目が印字される不具合の改善、および一部レイアウト調整のため、車検点検案内のレポートファイル(車検案内はがき表_官製はがき_CP001)の差し替えを行います。
 

1 2 3 41

Copyright © 2025 PREMIUM SOFTPLANNER CO.,LTD. All rights reserved.